ホーム テーブルウェア カップ・陶磁器のコップ
ブランド: その他ブランド 日本

華蝶扇(カチョウセン) 軽量 マグカップ ホワイト

商品番号 MTK-KMG-WH●
価  格 800円(税込880円)
購入数

和でもあり、スタイリッシュでもあり、モダンでもある、いつまでも日々の食卓になじむオシャレな華蝶扇のマグカップ。鎬(シノギ)デザインが特徴的で軽量のため使いやすい。内側には100mlと200mlのラインがあるので実用性も◎
陶磁器職人が一つ一つ型をつくり、色釉をながし、高温(1300℃)で焼き上げる匠の逸品です。お家でカフェ・レストラン・時には料亭のようなムードにもさせてしまうような器です。どんな料理や食材も引き立ててくれるます。和食にも洋食にも相性抜群。お客様がどのような料理でコーディネートしてくれるのか、考えるだけでにやけてしまいます。扇のように洗礼された形、蝶のように色合い様々な表情を見せ、華のある食卓に寄り添う華蝶扇が私たちを虜にしてくれます。

→他のカラーについてはこちらもご覧下さい。


■ご使用上の注意
◎ハンドメイドのため形状や色合いなどが1点毎に微妙に異なります。
◎テーブル等の上で製品を引きずらないで下さい。傷がつく恐れがあります。
◎釉薬の特性上、細かな気泡(ピンホール)が灰白色部分に見られますが異常ではありません。
◎初めてご使用になる前に米のとぎ汁を使って20分ほど煮沸し、表面にとぎ汁の成分を入り込ませることにより器が汚れにくくなります。
◎家庭用電子レンジ、家庭用食器洗い乾燥機でお使いいただけます。
◎ご使用後は綺麗に洗い、よく乾燥させてから収納して下さい。

【美濃焼(みのやき)】

岐阜県の東濃地方で作られている焼き物の総称。
美濃地方では良質な土が産出されることから、平安時代より陶磁器の生産が行われ、安土桃山時代には「黄瀬戸・志野・織部・瀬戸黒」など日本を代表するやきものが生み出された。
その後江戸時代から現代にかけて全国的に広がり、今では全国の50%以上を生産する大窯業地となっています。
数多くの窯元で作られる陶磁器はいずれも歴史と伝統に支えられ「日本のものづくり」を感じられます。
SPEC
・サイズ:Φ8.2×H9 (cm)
・全容量約300ml
・重量:約180g
・材質:陶磁器、美濃焼
・ブランド:【その他日本】
・生産国:[日本製]


●関連keyword:[手作り][日本のものづくり][ナチュラルモダン][ハンドメイド][クリエイター][マグカップ][美濃焼]

この商品のブランド(メーカー)

◆送料について◆(税込み1万円以上で送料無料)
◎九州・四国・近畿・中部・関東:760円
◎東北(宮城、福島、岩手、秋田、青森、山形):990円
◎北海道・沖縄:1460円

◆手数料について◆
◎代金引換:手数料330円
◎コンビニ払い:手数料248円
◎銀行振込:振込手数料ご負担お願いします。
【商品代1万円以上(税込)送料・手数料無料

商品検索


marve公式ブログ

marve公式SNS

marve公式Twitter marve公式インスタグラム marve公式YouTubeチャンネル

メルマガ登録・解除